「KDPって、そもそも何のことだろう?」
「どうやってKindleで電子書籍を出版するだろう?」
「Kindleでセルフ出版して収入を増やすには?」
と考えたことはありませんか?
私はこれまでKindleで電子書籍を出版し、Amazonランキング1位を獲得してきました。その結果、今ではKDPからの印税だけでなく、コンサルティング(出版プロデュース)などを通じて収入を増やすことができました。
「KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)で出版」さらには「出版して収入を増やす」と聞くと、

なんだか難しいそう・・
自分には出版できないんじゃないかなぁ。。
どうやったら収入を増やせるの?
と感じる人が多いかもしれません。

なんですけど、大丈夫です!実際に、未経験の方でもKindleで電子書籍を出版して収入を増やした人が、たくさんいますので。
この記事では「初心者でもAmazonのKindleでセルフ出版して収入を増やす効果的な方法」を詳しくお伝えしていきます。
KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)とは

KDP(Kindle Direct Publishing)とは「Amazonが運営するKindleで本を出版・販売するためのサービス」のことです。
KDPの大きな特徴として「登録することで年齢に関係なく、誰でもKindleでセルフ出版できる」というものがあります。
Amazonのキンドルで出版した電子書籍は「Amazon」のサイトやアプリでも購入できます。ちなみに、月間利用者数が”5253万人”(2020年4月時点)のECサイト「Amazon」が提供する電子書籍の出版サービス「Kindle」は、他の電子書籍市場の45%を占めるほど人気・認知度を誇っています。
今後も電子書籍の市場規模は伸びていくと予測されており、個人でビジネスをやっていくときに実績づくり・ブランディング・集客など・・あらゆる面で有効活用できます。
KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)で電子書籍を出版する方法

KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)で電子書籍を出版するために
- AmazonのKDPにアカウント登録
から始まり、Kindleで出版する電子書籍の
- タイトル・デザイン決め
- 表紙カバー作成
- 目次作成
- 原稿執筆
- 原稿の電子化(EPUB化)
- KDPで出版手続き
のステップで進めていきます。
詳しくは、
Amazon KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)で出版するにはアカウント登録が必要!その方法を解説!
初心者でもわかる!Kindleで電子書籍を出版する具体的な方法
の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。
KDP出版で収入を増やす効果的な方法は「独自商品の販売」

AmazonのKindleで電子書籍をセルフ出版するだけで「実績」ができます。
で、KDPで出版した実績やブランドを活かして収入を増やすためには、+αで「独自商品」を販売することが重要です。
そのために知っておくべきこととして、
- 販売する商品の種類
- 出版後に商品販売するまでのプロセス
があります。
これから、それぞれ紹介していきます。
Kindle出版後に独自商品を販売する4大メリット
広告費をかけて新規客を集める必要がない
Kindleで電子書籍を出版した際に、本の初めや巻末に
- ホームページのURL
- メールマガジンやLINE@の登録URL
を掲載することで、広告費をかけずに集客できるメリットがあります。
ブログなどからも集客は可能ですが、書籍を出版することで
- 自分の価値観や考えを伝えることで、読者をファン化できる
- 印税を得ながら集客できる
を考えますと、Kindle出版のメリットは大きいです。
Kindleで電子書籍を出版して取得したリストを活用して、本来の商品やサービスで販売して稼ぐ方法もあります。
利益率がアップする
Kindle本を出版した実績をもとに、
- 出版した分野のコンサルティング
- Kindle出版プロデュース
- 電子書籍の出版代行サービス
- セミナー・講演会
- ライティング講座
などのサービスを提供できます。
どれも費用をかけずに取り組めるものなので、利益率を上げることができます。
自分ができることから挑戦してみることで、単に出版するだけに留まらず、ビジネス拡大につながるところが旨味です。
リピーターになってもらいやすい
キンドルで出版した電子書籍の中で、あなた独自の価値観やノウハウ、経験などを伝えることで、それに共感した読者があなたのファンになります。さらに、書籍内で読者限定の特典をプレゼントする代わりに読者リスト(メールマガジンやLINE@)を獲得した後、読者に情報発信しながら商品サービスを販売できます。
書籍を通じて読者をファン化できれば、あなたの商品サービスをリピート購入してもらえる確率が高まるのもキンドルで本を出版する大きなメリットの1つです。
提供する商品サービスの価格が高いほど、得られる利益も大きくなります。
とはいえ、いきなり高額商品を購入してもらうのは難しいので、低額商品を販売することからスタートすると良いです。
高単価の商品も販売できる
一度、お試し商品やセッションを利用してもらい満足してもらうことができれば、価格の高いものを購入してもらえるようになります。
高額商品サービスの例としては、スピリチュアル系の場合ですと・・個別の「占い」「鑑定」もしくは、数珠や水晶なども高値で販売できるでしょう。
高単価のものを購入してもらうためには、アマゾンのKindleで出版した電子書籍を読んで共感してもらい、低額商品を提供して価値を感じてもらうことが前提です。
いきなり大きな成果を得るのは難しいので、1つずつステップして最終的に高額商品を提供して購入される状態を築いていきましょう。
販売する商品の種類
Amazon Kindleで電子書籍を出版した後に販売する代表的な商品サービスとして、
- コンサルティング(出版プロデュースなど)
- 商品販売
- 出版代行サービス
- アフィリエイト
- セミナー・講演会
- コミュニティー運営
が挙げられます。
詳しくは、
Amazon Kindleの電子書籍出版で儲かる方法を徹底解説!
の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。
KDP出版後に独自商品を販売して収入を増やす具体的な方法

Kindle Unlimitedの設定による出版で印税収入(利益)を得られますが、電子書籍の出版実績を活かして独自商品を販売することで儲かります。
そのためには、アマゾンのキンドルで電子書籍を出版してから商品販売までのプロセスで
- 特典付きの電子書籍を出版する
- 顧客リスト(メールアドレスなど)を取得する
- 読者(メールアドレス登録者)に情報発信する
- 読者と信頼関係をつくる
を行う必要があります。
情報発信を通じて価値提供し、読者との信頼関係を構築できたところで
- 低額商品
- 中額商品
- 高額商品
の順番で商品サービスを売っていくことです。
詳しくは、
Kindle出版って儲かるの?実は売れない実態と収益を出す本当の方法!
の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。
【まとめ】KDP出版で収入を増やすには、独自商品が必須!
ここまで「KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)出版で収入を増やす効果的な方法」をテーマにお話ししていきました。
お伝えした内容をザッと確認しますと・・
- KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)とは
- KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)で電子書籍を出版する方法
- KDP出版で収入を増やす効果的な方法は「独自商品の販売」
- KDP出版後に独自商品を販売して収入を増やす具体的な方法
の4つです。
仮にKindle Unlimitedのサービスを利用して出版しても収益は限られています。その反面、Kindle本を後に独自商品を販売することで、
- 広告費をかけて新規客を集める必要がない
- 利益率がアップする
- リピーターになってもらいやすい
- 高単価の商品も販売できる
の4つのメリットを受けられるのです。
そういう理由から「KDP出版で収入を増やすには、独自商品が必須」です!
もしKindleで電子書籍を出版して儲かるビジネスをやりたいと思われたのであれば、この記事で紹介したことを参考にされてみてください。
コメント