「クレジットカード不正利用への処方箋」
電子書籍・特典ダウンロードページ

どんなことが書いてあるのか?

第1章:クレジットカード不正とは何か

1.クレジットカードによる不正犯罪という黒船来航
2. 「なりすまし」という不正行為
3.  世間の目に触れる不正被害は氷山の一角
4.  クレジットカード情報が流出する原因
5.  不正一掃には程遠い、国やカードブランドの対策

第2章:不正対策の入り口である「ブラックリスト」と「ルール設計」

1. 対策担当者が明らかに自覚している不正対策の失敗例
2. 対策担当者が自覚していない不正対策の失敗例
3. 不正対策を成功させるために必要な、正しい「ルール設計」のポイント
4. 正しいルール設計のポイント①「不正傾向の可視化・条件化」
5. 不正傾向の可視化――ヒストグラム
6. 不正傾向の条件化――混合行列モデル
7.  不正検知率と誤判定率(機会喪失)の関係
8. 有効な入手データを増やす 

第3章:不正をチャージバックになる前に特定する方法

1. 不正者によるルールの抜け穴を探し出す手口
2. 不正者の不正手口の可視化
3. オイラーのグラフ理論が暴いた、実際の不正取引例

第4章:不正利用をチャンスに変える「チームオペレーション」術!

1. 不正者のビジネスモデル
2. ルール以外のアプローチによる不正対策
3. 不正者を追い詰める、チームオペレーション術の副次効果
4. 不正撲滅を実現するチームオペレーションに必要な道筋
5. 不正対策に課題を持つ企業に向けて

特典1:クレジットカード詐欺不正対策チェックシート                            特典2:クレジットカード詐欺不正対策チェックシート ご使用の手引き

プロフィール

上野貴寿 不正決済対策コンサルタント
1969年、北海道生まれ。
北海道の道立高校卒業後、アメリカ合衆国のニューヨーク州の田舎に酪農農業実習として研修生として従事、日本と常識の異なる価値観や安全問題に触れ外から見た日本の良さや弱さの視点を認識する。

帰国後にIT会社にて勤務。特に米国系外資会社のIT会社に1994年から2016年まで勤務。ハードウェアメーカー勤務を通し、サーバー、ストレージ、ネットワークのインフラ側のエンジニアとして勤務。

2017年からクレジットカード不正対策のソリューション販売ビジネスを通し顧客の不正被害対策のコンサルティング業務を行う。

クレジットカード不正被害が甚大なためにクレジットカード会社からのクレジットカード利用制限と業務改善命令(ペナルティ・プログラム)を受けた会社の業務改善コンサルティング業務を複数社実施、業務改善命令からの離脱を実現。

これらの業務を通じて得た経験を通し有効な不正犯罪対策のノウハウを構築。特に一次対策に対する不正組織の不正手口の変化を分析することによる不正組織のビジネスモデルの仮説、その仮説から導かれる不正行為を行いにくい環境構築などにより不正被害額削減に成功。

また、4社のクレジットカード取引成立製品を直接扱う経験により、製品に依存する対策、依存しない対策を全般的にコンサルティングすることが可能。